2007年10月30日火曜日

パトロールフィルムはうそをつかない


一昨日の天皇賞(秋)。 直線なかばの攻防で残念な降着処分がありました。
柴山雄一騎乗②エイシンデピュティが大きく外に逃げ、さあこれからと追い込み体勢に入った⑨アグネスアーク⑥カンパニー⑫アドマイヤムーン⑭ダイワメジャーなど有力各馬の進路を軒並み妨害。残念かつあと味の悪い結果となりました。
柴山いわく「③コスモバルクに寄られ、馬が過剰反応してしまった」
早速JRAパトロールフィルムを検証したところ、確かに先に内側バルクがかなり大きく外側に斜行→反射的にエイシンが外へ大きく跳んでいます。しか~しその間はといえば馬3頭も4頭分も開いとるがな。自分の腕の無さを菊花賞に続いて暴露する形となりました。実効4日間は短すぎ!
他方バルクの五十冬「ゴーサインを出すと切れてしまった。自分から寄って行ったわけではない」と。当たり前やがな!「結局制御不能=私ヘタクソでござい」ゆーてるのと一緒。祐一君いわく「ダービーでもJCでもいっつもや。まっすぐ走らせられへんのやから」と怒り心頭。JRAのプリンスもカンカンでどうやら北海道から執念の参戦も中央勢には毛嫌いされる招かれざる客の様相でございます。

2007年10月28日日曜日

秋の王道GⅠ三連戦

秋の深まりから冬の到来へと季節が移ろう中 

天皇賞(秋)→ジャパンカップ→有馬記念と続く王道GⅠ三連戦に競馬の真の醍醐味を感じます。

めぐるめぐる季節の中で(松山千春でございます)戦うホースマンたちはいったい何を求め、何を見つけるのでありましょうか。



さて第1戦の天皇賞(秋)

重め残りの府中2000mはスピード・切れより馬力・スタミナを重視して

 ◎①メイショウサムソン

 ○⑮ポップロック



  *馬連 ①-⑮

    ワイド ①-⑮(こっちを厚めで)

2007年10月17日水曜日

決意の秋


決意の秋 覚悟のときでございます
俺には生涯てめえ達という つえー味方があったのだ
経験 体力 ド根性 どれをとっても不安はあるが
決して弱音を口にはすまい
愛して信じてあきらめず 前へとむいて振りむかず
きのうよりきょう きょうよりあした 飛翔宮川フェニックス

2007年10月7日日曜日

古豪対決

第42回京都大賞典は勝ちみに遅い古豪ステイヤーたちの中距離対決でございます。



このなかでは2400mが適距離と思える⑥インティライミと輝きの2、3着を誇る③ポップロックの二頭が互角でややリード。

少し距離が足らぬ①Tナイト、②Dブルースが3番手争いか。



*三連単 ③⑥二頭軸→①②

*三連複を抑えて ①③⑥ ②③⑥ ①②③

2007年10月2日火曜日

馬ログジョッキー列伝⑦~もっともっと福永祐一



岩田痛恨の騎乗停止 ガックリ豊も続く 混戦リーディング さあアンカツ追い上げなるか ローカルキング中舘英二13年ぶりGⅠ制覇


秋競馬もたけなわ 久々ジョッキー列伝でございます。

話題満載のジョッキー界にあってプリンス福永祐一は・・・

2007.9.30終了時点でJRA通算899勝(うちGⅠ級13勝)は文句のつけようない戦績ながら、なにか物足りぬどこか食い足りぬ印象を持つのは小生だけでありましょうか。


祐一君にはもっともっと乗ってほしい もっともっと勝ってほしい

営業が必要とあらば 頭を下げてまわってでも

エージェントがさぼるなら バッサリと取り替えてでも

もっともっと貪欲に もっともっとあからさまに

もっともっと もっともっと 話題の中心であってほしい

もっともっと もっともっと 豊以上に

もっともっと もっともっと 岩田以上に

もっともっと もっともっと 日本でも海外でも ナンバーワンを目指して