2011年5月27日金曜日

ダービーはサンデー一色


 第78回日本ダービー その出走各馬を見るなれば
 サンデー直系種牡馬を父に持つ16頭 母父にサンデーサイレンスが2頭
 早い話全馬SSの孫

 台風接近の大雨土日 お蔭様で競馬TV観戦にドップリ
 ♪冷やさぬように 下さぬように 弱いカラダは 無理をせず♪ 河島英伍 時代おくれで静養にあい努め ダービー&WIN5にチャレンジ
 
 そして本日 偉大なるSSガチンコ孫対決を制したのは 二冠達成オルフェーヴル
 あのムラ乗り池添を鞍上に戴き きょうのドロンコ馬場を後方から差し切るとはお見事 
 このおウマさん 相当の器と見受けたり
 遅かりし の一言でございます
 





2011年5月23日月曜日

いざ再び



 昨年9月11日以来8ヶ月ぶりに ハネムーンゴシップがターフに復帰


 デビュー戦2着後右後肢を捻挫 その後全身の筋肉硬化で調整に手間取り 長らくの休養 その間当方万全の体調を維持して待機


 ところが栗東入厩の声を聞いたころから コチラが↓ 坐骨神経痛&大腸疾患のW再発でございます
 俺の分まで奮闘を頼むゼ

 馬体重446kg(+2kg)でゲートイン
 ①番枠からダッシュを効かせたいところやや出負け インから盛り返して中段へ イイ感じで進んだが直線前との差は詰まらず 逆に後続に詰め寄られたところでゴール 少し気合の面で物足らず レース運びも中途半端で4着・・・

 でも無事に走りました あのナリタブライアンの大久保正陽元調教師(大久保龍二現調教師の父)の金言を思い出して次回に繋げたい


 無事是名馬 元気で居れば いつかどこかで花も咲く


 曲がりなりにも掲示板を確保したので 次走の優先出走権を確保 


 これは大きい  使いたいところで出て行ける


 シッカリ足もとをケアして次戦へ 万全の調整をマツクニ先生引き続きお願い致します



 



 



               



 

2011年5月9日月曜日

晴れのちくもり父故障



































 早朝3:45に集合して3時間のバス移動



 愛知県春日井市営球場にて開会式



 ひろは常に最前列 よっていつもプラカードかついでの行進


 パチパチパチと拍手拍手




 そして直後の第一試合 優勝候補の一角 強豪との一戦


 一発食ってやろうと大激戦 0-1→2-1→3-1と有利に展開するも終盤無念の逆転負け 3対4で涙




 更なる涙は父なる当方 翌日当地で練習試合のためその夜一泊


 青少年自然の家 一室8人で1600円! 一人200円やがな!!


 カチカチベッドにせんべい毛布2枚


 負けそう 寒そう 泣きそう・・・




 そして翌日AM11:00 急に背腰に異変が・・・


 忘れ得ぬ一年半前のあの痛み 


 そう 坐骨神経痛再発でございます


 泣きっ面にハチの塁審4イニング 帰途はもっ回バスの旅


 苦痛に顔をゆがめつつ 耐えて忍んでやっとの帰宅


 忘れようにもワスられぬ 超グロッギーGW

 

 ♪ なみだの塁審 なみだのバス旅 もうイイ ♪ by チェッカーズで 遠征終了となりました

2011年5月2日月曜日

明日は愛知へ















 春季開幕は尼崎大会からスタート

 レフト セカンド ライトと目まぐるしくポジションが変わるも 淡々と

 But 残念無念 上位進出を目論むも2-4で惜敗


 先は長いと気を取り直し 明日は未明からバスで愛知大会春日井球場への長旅

 当方四、五日前から腹具合が下降

 果たしてロングジャーニーに耐え得るか

 風薫る五月 不安を抱えながらのスタートでございます